老後も住みやすい家をつくるには?バリアフリーを採用して快適に

不動産コラム

今回は、横浜市泉区でマイホームの購入や二世帯住宅を検討している方に向けて老後も住みやすい家の設計についてご紹介します。

 

マイホームを建てるなら、なるべく長く快適に暮らしたいですよね。

 

老後も住みやすい家の間取りやバリアフリーの設備を把握して、ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。


老後も家族みんなが住みやすい家の間取りはどんなもの?

 

老後も家族みんなが住みやすい家の間取りはどんなもの?


老後も快適に暮らすためには、生活するなかで支障になるものをなるべく取り除くことが大切です

 

<キッチンが孤立しないように>

 

キッチンからリビング・ダイニングの様子がチェックできるようなL型やI型の間取りがおすすめです。

 

危険がないようお互いに見守り合うことができます。

 

<寝室内や隣接した場所にトイレ>

 

移動が困難になったときに備えて、寝室内や寝室とつながった場所にトイレのある間取りもよいですね。

 

年齢を重ねると回数が増えることもあるので、近くにトイレがあると便利です。

 

<ダイニングに畳コーナー>

 

自由にくつろげるスペースとして利用するためのアイデアです。

 

ダイニングテーブルの高さに合わせて小上がりにしておくと、下部は収納として、畳部分はイスの代わりとして利用できます。

 

<土間リビングやインナーテラス>

 

リビングから続く段差のない土間は、趣味やお子さまの遊び場として活用することが可能です。

 

万が一、車椅子になった場合も移動がしやすく重宝します。

 

<水回りを集約>

 

洗面所・トイレ・浴室などの水回りを集約させた間取りなら、それぞれのスペースを広く利用できます。

 

家事動線を考えてもメリットが大きいでしょう。

 

老後も住みやすい家にするためにバリアフリーの設備を!


続いて、老後も住みやすい家にするためのバリアフリーの設備についてご紹介します。

 

<スロープ>

 

将来、体に不自由が生じたとき、少しの段差が危険につながる可能性があります。

 

そのため、玄関にスロープをつくっておくと、つえや車椅子を使う生活になったときも安心して家に出入りできますよ。

 

奥さまの妊娠中や小さなお子さまにも優しい設計です。

 

<手すり>

 

トイレや浴室、廊下など、手すりがあると助かるケースは多々あります。

 

今は必要ない場合でも、下地を入れて準備をしておくと、いざというときにも簡単な施工で済ませることが可能です。

 

滑り止め>

 

水回りの使い勝手は、老後の生活を考える上で重要です。

 

浴室での転倒防止のため、柔らかく滑りにくい素材を使用しましょう。

 

<浴室乾燥機>

 

浴室乾燥機も老後の生活を快適に過ごすためにほしい設備の1つです。

 

というのも、ヒートショックの回避に役立つため。

 

ヒートショックとは、急激な温度差で血圧が上下し血管や心臓に負担がかかって、急な疾患が起こることです

 

浴室乾燥機には暖房機能もあるため、冬場でも温度差を少なくでき、ヒートショックを予防することが可能です。

 

まとめ


今回は老後も住みやすい家の設計について詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

最初からバリアフリーの家を考えておくと、いざ必要になったときにも安心です。

 

快適に暮らすための間取りや設備は居住者によって変わってくるので、よく話し合って家族全員が満足のいく家になるとよいですね。


ケイオー不動産株式会社は、横浜市泉区・戸塚区の一戸建て物件を多数取り扱っております。

 

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

”不動産コラム”おすすめ記事

  • 私道に接する不動産は売却できる?私道の種類やポイントも紹介の画像

    私道に接する不動産は売却できる?私道の種類やポイントも紹介

    不動産コラム

  • 不動産の売却時におこなう測量の意義とは?必要性と費用を検証の画像

    不動産の売却時におこなう測量の意義とは?必要性と費用を検証

    不動産コラム

  • 不動産の購入おける競売とは?特徴やメリットデメリットを紹介の画像

    不動産の購入おける競売とは?特徴やメリットデメリットを紹介

    不動産コラム

  • 住宅ローンでボーナス払いを選ぶ前に!知っておきたいメリット・デメリットの画像

    住宅ローンでボーナス払いを選ぶ前に!知っておきたいメリット・デメリット

    不動産コラム

  • 不動産売却で上限額が高くなる?ふるさと納税の上手な活用法の画像

    不動産売却で上限額が高くなる?ふるさと納税の上手な活用法

    不動産コラム

  • 正しい手順でトラブル回避!共有名義の不動産を売却する方法の画像

    正しい手順でトラブル回避!共有名義の不動産を売却する方法

    不動産コラム

もっと見る