一戸建て住宅を購入したい!分譲地のメリットデメリットとは?
不動産の広告などによく記載されている“分譲地”とは、どのような土地を指しているのか知っていますか?
ほとんどの人は一生のうちに何度も家を建てることはないので、この言葉になじみがあるという人はそれほど多くないでしょう。
今回は、分譲地と宅地の違いや分譲地を購入するメリットデメリットについて解説します。
一戸建て住宅の購入を考えている人は、参考にしてみてくださいね。
住宅購入の際に知っておきたい!分譲地と宅地の違いとは
宅地と分譲地は「家を建てられる土地」という点では同じですが、その土地がおかれている状態などがちがいます。
法律上土地の登記に記載される土地の種類は「地目」と呼ばれており、用途によって宅地・山林・畑・田・公衆用道・公園などに分けられています。
宅地のうち、売主が生活に必要なインフラを整備し隣地との境界をきっちり分けたうえで売りに出している土地を「分譲地」といいます。
住宅を建てられるすべての土地を指す「宅地」と売主によって住みやすく整備された「分譲地」では、土地の状況が違うということを覚えておいてくださいね。
住宅購入の際に知っておきたい!分譲住宅を購入するメリットデメリットとは
次に、宅地と分譲地を購入する際のメリットデメリットについて解説します。
<宅地>
宅地を購入する最大のメリットは、住宅を建設する施工業者を自由に選べることです。
しかし、インフラ関連設備などについては土地の買主が費用を負担して整備しなければなりません。
また宅地は隣地との境界が定まっていないケースがあり、ここから思わぬトラブルに発展するリスクがあります。
<分譲地>
分譲地のメリットは、インフラ設備などがすでに整備された状態で販売されていることです。
また隣地との境界が明確に定められており、「境界が不明」という理由でトラブルになる心配はないでしょう。
その一方で多くの分譲地は「建築条件付き土地」であり、施工業者があらかじめ決まっていることをデメリットと捉える人もいます。
「建築条件がついていてもいいから土地境界トラブルへの対応やインフラ工事などに関する手間を省きたい」という人には、分譲地がおすすめです。
まとめ
今回は、住宅を購入するうえで知っておきたい宅地と分譲地の違いについて解説しました。
まっさらな状態で購入する宅地はインフラ整備などの負担はあるものの取引業者を自分で選ぶことができ、売主の手が加わった分譲地は安心感がある代わりに業者選びなどに関する自由度が下がります。
土地や住宅は一生にそう何度も買うものではないので、分譲地や宅地のメリットデメリットを踏まえながらどのような土地が良いかじっくり判断してくださいね。
ケイオー不動産株式会社は、横浜市泉区の一戸建て物件を多数取り扱っております。
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。