横浜市泉区の防災情報はハザードマップやツイッターで知ろう!
近年、災害のニュースを目にすることが増えています。
災害時にあわてないためにも、普段から防災についてしっかりと考えておきましょう。
今回は横浜市泉区で新築住宅の購入を検討している方に向けて、この地域の防災情報についてご紹介します。
横浜市泉区の防災情報を知ろう!ハザードマップと避難所について
横浜市泉区のホームページには、防災の地図が各種載っています。
主なものをご紹介しましょう。
泉区防災マップ
災害時の避難所や給水所などの情報を確認することができます。
泉区には指定避難所が24カ所ありますので、とくに自宅近くの避難所については、このマップであらかじめ調べておきましょう。
洪水ハザードマップ
2つの異なる降雨量を想定し、河川が氾濫した際の浸水想定区域や浸水深などを示した地図です。
計画規模と想定最大規模のそれぞれについて、浸水が予想される地域にわかりやすく色が塗られています。
ご自分の住まい周辺がどのような状況になるかを調べるのに便利なので、必ず事前にチェックしましょう。
内水ハザードマップ
下水道などの排水能力を上回る雨が降った場合に、想定される浸水区域や水深を示した地図です。
洪水ハザードマップと合わせて、確認することをおすすめします。
土砂災害ハザードマップ
がけ崩れが起きた場合に被害がおよぶおそれのある区域を示しています。
なお、泉区内で土石流が発生する想定はないそうです。
横浜市泉区の防災情報をEメールやツイッターで入手しよう!
横浜市泉区では、災害時の情報配信ツールとして「防災情報Eメール」や「泉区役所ツイッター」のサービスを行っています。
防災情報Eメール
登録しておくと、パソコンや携帯電話に地震・津波・気象警報や注意報・河川水位・避難情報などの災害情報をお知らせするメールが届きます。
指定のアドレスにメールを送信すると案内メールが届き、そこに記載されている手順どおりに進めると登録完了です。
簡単なので、ぜひ事前に登録をしておきましょう。
泉区役所ツイッター
泉区内の避難情報や気象特別警報、土砂災害警戒情報など、避難判断に関わる情報を発信しています。
またそのほかにも、光化学スモッグや防犯、エコや広報の情報などを見ることができます。
インターネット環境があればだれでも見られますし、すでにアカウントをお持ちの場合はフォローしておくと便利ですね。
要チェック|横浜市泉区 マンション一覧
まとめ
横浜市泉区では、さまざまな防災情報を発信していることがわかりました。
ただし、これらの情報があるというだけで、安心してはいけません。
災害時にきちんと役立てられるように、普段から防災意識を高く持って、必要な情報をチェックする習慣を身に付けましょう。
ケイオー不動産株式会社は、横浜市泉区・戸塚区のマンション・一戸建て物件を多数取り扱っております。
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓